『夢喰いメリー』#11

いよいよ決戦…だったけど、はてさて。光凪さん家での事前調査で、パレイトなる夢魔が勇魚に憑いている事が判明。ミストルティンによる強制によるものらしく、今のところ完全被害者立場。この後のバトルでも隠れて出てこなかったり、どっから見ても強そうじゃない上に非協力的な態度で、微妙すぎる状態。頼りはエンギだけかぁ? 肝心のバトルでは、これまで強さを見せ付けてきたメリーがあっさりと叩きのめされたり。そういや戦闘開始時、メリーもミストルティンもその場で脚を開いて沈み込むポーズを取るけど、夢魔の世界じゃメジャーな格闘スタイルなのか? やられたメリーに代わり突っ込んだ夢路は、出番を待ってた飯島先生に踏まれてダウン。傍観者を決め込んでいた河浪&レオンコンビも友達のためにと前に出てきたけど、色々あって精神状態不安定で戦力計算しづらい雰囲気。今回は飽きて撤退したけど、次の戦いではここにエンギを入れて3人で戦うのだろうか。ところで絵図ら的に気になるのは、エンギが抱える気絶させた勇魚の姿。なんで首があんなにしっかりしているのだろうか。気にしちゃいけないんだろうけど、どうしても気になっちゃう。








『夢喰いメリー』
スポンサーサイト
『夢喰いメリー』#10

「ようこそ現へ、ブラザー」とついに登場したエルクレスの旦那。炎で雑魚夢魔を一蹴する最強っぷりを見せ付けてくれたけど、器についてはまだ不明って事かな。ランズボローの太鼓持ちっぷりのお陰で、若干ノリが軽くなって見やすくなりますな。今後の動向に注目したいが、残り話数がね…。登場と言えば、千鶴さんの夢魔レオン。前回所有していた銃はレオンの物らしいけど、「あと1つの犠牲で準備は整う」とミストルティンへの復讐を果たすため、犠牲者を助けることなく見届けて来たのか。その千鶴も勇魚の犠牲には心揺れるようで、夢路に忠告するギリギリの譲歩を見せる辺り、感情を無くしたのではなく封じられているだけっぽい。しかしこの流れ、銃の準備が整う前に使っちゃう? まぁ整ってから使っても失敗や仕留め切れないってオチが多いけどね。夢路は独自にエンギの助力を請いにいったりしたけど、実戦でどうなる事やら。残話数から逆算すると、勇魚編解決で終了か。にしてもこの作品、下乳&子供時代の千鶴や勇魚の「べぇ」で萌えやセクシーさを売りにしているようで、ジョージや啓治君、黒田氏等の男性声優の渋いヴォイスが強烈すぎですよ!








『夢喰いメリー』
『魔法少女まどか☆マギカ』#10

交わした約束忘れないよ──。全編通してのほむらループ記録ダイジェスト、というか解答編とも言うべき内容。ここにきて三つ編み眼鏡ほむらという狙いすぎヴィジュアルに、どう反応すればよいのやら。なのでそこには触れず、ワルプルギスの夜に着目。基本連戦連敗。しかもほむらLVアップが勝率に影響しないとか、絶望にも程がある。まどほむコンビの時は勝った様に見えるけど、結局まどかは助からない。特に#01アバンへと続く戦いでは、最後に契約したまどかが一撃で沈めて、そのまま魔女化。夢も希望もありゃしない。そんなまどかだったモノに「私の戦場はここじゃない」と背を向けてループするほむらは、本当に単独で勝利できるのか。勝利したとしても、自身の魔女化という時限爆弾を抱えている以上、まどかと平和に暮らすという地点には着地できない。結局自分自身に結末をつけざるおえない。虚淵脚本だと、今回も失敗してループ最終回とか普通にやりそうだな。そして2期? 劇場版? なんて流れなら笑うしかないけど。基本、まどか1人だけ人間として生き残る、というTRUE ENDが今の予想だけど、どうなるやら。とりあえず、ほむらのドジっ娘魔砲少女をもう1回見るか。








『魔法少女まどか☆マギカ』
『夢喰いメリー』#09

妹お姉さんに頼りなさい。と、年下発覚しても強がる由衣。つか由衣は夢路を何歳だと思っていたのだろうか…凄く気になる。今回は前の引きであるランズボローの演説に注目。夢魔は器の夢に寄生し、夢魔の死=器の夢の死であるとのたまった訳ですが、じゃあ先輩夢魔をぶっ飛ばしたりして、でもその後普通に暮らしている先輩とかはなんなのかと突っ込みたくなる。ここは共存型と乗っ取り型で差が出るという事か? 今後の謎解きに注目と言う事で。謎と言えば、あまりに露骨な正体露見を発表したミストルティン。器は飯島先生だったけど、ミスリード的に登場していた河浪は飯島先生ストーキングとか。この流れだと河浪=エルクレスではなさそうだけど、じゃあその理由や目的はって事なんだけど、まだ邪推できる状況じゃないなー。進路指導に託けて勇魚に仕込みを終えた飯島先生は、なかなか良い仕事しますね! そういや勇魚さんは、人気の無い接骨院の裏で由衣と語らう夢路に対してもの凄い形相で睨むのが、実に女の子。2人っきりなんて、許せない! でも、相手がメリーだと特別な反応をしないのは、すでに家族扱いう事なんだろうか?








『夢喰いメリー』
『魔法少女まどか☆マギカ』#09

彼女の脱落には大きな意味があったからね…と、QBによる完璧なシナリオは終幕へ向けて絶賛執筆中。QBの中を割ったら、虚淵が出てきそうだよ。その仕掛けだけど、ここで一気に宇宙のエネルギー供給にまで発展。希望と絶望の相転移時に発生するエネルギーを回収するのがQBの役割というか、目的と言うか。そうやって宇宙を守るために、今日も契約を取るQBは宇宙人的なものってことなのか。そんな内容を一生懸命まどかに説明するQBだけど、徹頭徹尾話が噛み合わない。あげく「この宇宙のために死んでくれる気になったら、何時でも声をかけて」と言って去るQBだけど、そんな奇特な人がどこにいるのか。けど、自分自身に価値を見出せないまどかは、なんか契約しそうな気がしなくも無い。ワルプルギスの夜もあるからね。そこでほむらを助けるために契約してその場をしのいでも、次はまどか本人がワルプルギスの夜化する流れだよね。語るまでもないけど、さやかの結末も記述…といっても、QB的に存在しない希望にすがった杏子は、結局さやか道連れの自爆。さやか1人では逝かせないという優しさなんだろうけど、結局ほむらを追い込むだけに。次回もQB先生のシナリオにご期待ください!








『魔法少女まどか☆マギカ』