CANAAN #10

ついにファクトリーでの攻城戦開始。マリア&ユンユンを車に残して突入する面々ですが、ハッコーを連れて行く戦術的理由ってヤツを具体的に提示して欲しいです。敵味方関係なく巻き込む殺人ヴォイスをもつハッコーだけに、連れて行かないか単独で動かすかが正しい戦術に成る筈なんだけど、そこはお話の都合上ってやつですか。そんな進入組みをお風呂から眺めるリャンチー。サンタナは見られている事を自覚してますが、視聴者的に見たいはずのお風呂リャンチーが見る側なのは上手い配置。いや、これともう一つぐらいしか素直に褒められるところが無いんですよ! そのもう一つは、罠に嵌ったとはいえ、結果としてサンタナを自身の声で殺す事となったハッコーを抱きしめるみのさん。死亡フラグ立ち捲くりのサンタナでしたが、その意を受けて銃を乱射するハッコーに素手で向かうシーンはぐっと来るものがあります。これでもうちょっと人間関係を描いてくれればねぇ。描けているのはリャンチーのハッチャケぶりばかり、というのが返す返すも残念です。欲求不満を持て余す夏目さんも参戦して、ますます混迷の度合いを深めるかな。




『CANAAN』
スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://kachiani.blog121.fc2.com/tb.php/225-bc5145c6
CANAAN #10 想執
リャン・チー絶好調!
そしてサンタナ&ハッコーの悲劇。
CANAAN #10 想執
リャン・チー絶好調!
そしてサンタナ&ハッコーの悲劇。
CANAAN 第10話「想執」
カナンをアンチエイジング!
リャン・チーがどこまで知ってるのか謎ですが、カナンとウーアウイルスには想像以上に深い繋がりが。
リャン...
(アニメ感想) CANAAN 第10話 「想執」
CANAAN【1】 [Blu-ray]クチコミを見る
アルファルドの話していた研究所に乗り込むカナン達。しかし、そこで待っていたのは・・・。
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!