fc2ブログ

閃光のナイトレイド #06


久しぶりに本筋に戻ってきたこの番組。高千穂勳登場で、彼の目指すところが少しは見えてきた? 昭和6年という時代から、やはり脱亜入欧論や大亜細亜主義が登場。各地の独立運動家の集まる会合の中、理想論を語る勳はかなり浮いていますが、馬鹿の一念なんとやらとなる事やら。それよりも「日本にはいくつかの重要な分岐点が訪れる」としたり顔で葵に告げる勳はいったい歴史の何を知っているのか、葵を捕らえた不思議手段なんかよりもはるかに気になります。会議外では、勳配下である例の能力者久世とその他3人組みによるバトル。跳躍回数制限のある葛と違いバンバン飛び捲くる久世との、その制限を探りつつのバトルは強いやつのインフレを防ぐ定番の手法。ただ、バトル作品と言うよりも時代背景をベースとしたシナリオ主体の作品と言えるので、設定的に生かしきれないまま最終回を迎えそうな予感がプンプンです。折り返しにきて葵の昔の女も絡みはじめてきたし、ますますドラマ的に混迷を深めるか。彼女は仲間的発言をしつつ、実は雪菜を信じきっていなかった後藤隊長は、ホント後方から監督するタイプの指揮官としてはうってつけです。もっと黒い指揮官っぷりを見せてくれ!

閃光のナイトレイド
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://kachiani.blog121.fc2.com/tb.php/355-b4f73d76

閃光のナイトレイド~第6話 感想「乱階の夜」

閃光のナイトレイドですが、葵は右翼の大物で哲学者の三木の書生として潜りこみます。学生にしてはその身に染みついたハードボイルドな生き様のせいで正体が露見しそうになります。三木はアジアの独立運動家を糾合して政治活動にいそしみますが、その背後には高千穂勲もい...

(アニメ感想) 閃光のナイトレイド 第6話 「乱階の夜」

閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray]クチコミを見る 上海在住の日本人哲学者、三木の邸に書生として潜り込んでいた葵。そこに右翼の大物と目される老人が訪れる。二人はアジア各国の独立運動家を上海に極秘裏に集めようとしていた。なおも詳しい情報を探ろうと潜入を続けてい...

閃光のナイトレイド

第6話 「乱階の夜」 雪菜の兄、高千穂勲の登場です。 葵を眠らせたのは勲の力…ですよね。 テレパシーを葵に送っていた場面が見られまし...

«  | HOME |  »

プロフィール

Mr.K9

Author:Mr.K9
リンク、アンリンクフリー。どちらも気軽にどうぞ。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


Lc.ツリーカテゴリー


月別アーカイブ


TVアニメーション「魔法少女まどか☆マギカ」公式サイト うみねこドットTV─TVアニメーション「うみねこのなく頃に公式サイト」

検索フォーム


リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QRコード

RSSリンクの表示


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: