『花咲くいろは』#05

民子さんのホビロンッ! とホビロンの応酬となった今回。ホビロンは作品内のスタンダードとなるのかな? ふくやの娘結名とタンデムな徹という引きからの続きですが、其処から更に蓮さんの「あいつなら来ないぞ」、エロ社会派は「引き抜き」と想像の翼をはためかせて行く訳で、もうこの辺りからオチは見えてくるわけですが、これらの情報を真に受けてて悩む民子や、それを元気付けようとする緒花の行動をみてニヤニヤするのが、正しいこの作品の楽しみ方。ふくやにカチ込んだ挙句に、実は単なる厨房ヘルプでしかなかった事実にヘタレこむ緒花オチは定番だけど、頑張っている人に何かしたい緒花の頑張りが周りに影響を与えるという形式がベースになるのか。ただ緒花的性格主人公キャラは、どうにも苦手。『T&B』の虎も同系列なんだけど、中年の渋さとアメコミ風のコミカルが混じるのに対し、緒花タイプは若さや幼さを出す演出の影響か、時に青臭さが過剰になるのがちょっと…。とは言え巴と菜子がいれば、まだまだいけるぜこの作品。ところでラスト、住み込みの民子&緒花は菜子と一緒に何処に帰宅するの? 大筋の出来が良いだけに、細部もしっかり作りこんで欲しい。








『花咲くいろは』
スポンサーサイト
Comment
[50]
[51]
菜子のお見送り、と言うのが最大限好意的に解釈した見かたでしょうか?
ようやく今回で民子がデレたので、三人で出かけるのはこれからかなぁと思っております。
ようやく今回で民子がデレたので、三人で出かけるのはこれからかなぁと思っております。
コメントの投稿
Trackback
http://kachiani.blog121.fc2.com/tb.php/450-fffcc474
2011年5月第一週のアニメ(花咲くいろは)
・花咲くいろは 第5話「涙の板前慕情」
ネタバレを言ってしまえば、実は最初から徹さんは引き抜きなんかされておらず、ただ単に福屋の助っ人に駆り出されただけでした。
ちなみに結名曰く、徹さんとは特に変わった関係もないとの事で。
……全く、先週予想に使った...
花咲くいろは #05 涙の板前慕情
指の痛みは心の痛み。
揺れるオトメゴコロvsブレーキが壊れたホビロン!
花咲くいろは 第5話「涙の板前慕情」
花咲くいろは 1 [Blu-ray]ツンデレみんちとKY緒花の凸凹コンビ。
恋に仕事に頑張っているみんちって、主人公に成りえますよね?
ってことは、やっぱりみんちはヒロイン?
花咲くいろは 第5話「涙の板前慕情」
まさかの修羅場? やっぱり朝ドラ展開なの(^^;
いえ、どっちかと言うと、コミック原作のコメディドラマですねw
ドラマじゃなくてアニメなのがミソかな…たぶん(笑)
▼ 花咲くいろは 第5話「涙の板前慕情」
徹が福屋の結名とバイクで行ってしまった
花咲くいろは 第5話 感想「涙の板前慕情」
花咲くいろはですが、徹が結名をバイクに乗せているのを見て民子は傷つきます。更には徹が店を休んでいますが、民子は心ここにあらずです。しかし、「鬼オロシを取って来い!」という意味不明の命令が飛んできます。
次郎丸は作家志望の想像力を活かし、徹がフクヤに引き...
花咲くいろは 第5話「涙の板前慕情」
何というホビロン展開ヽ(;´ω`)ノ
とりあえず緒花と次郎丸はトラブルメーカー確定ですねw
口は軽いは、余計なことはしゃべるは、空気読めないはの三三七拍子
それでも最後はいい方向に向かうから大したも...
(アニメ感想) 花咲くいろは 第5話 「涙の板前慕情」
花咲くいろは 2 [Blu-ray](2011/08/17)伊藤かな恵、小見川千明 他商品詳細を見る
“喜翆荘”の板前であり民子を指導する先輩でもある宮岸徹(みやぎし・とおる)。
緒花と民子は、彼がホットパンツ姿の結名...
もしくは三人でコンビニかどこかに買い物に行った。
と、私は勝手に想像しています。