『ソードアート・オンライン』#02
正直、最後のキリトの選択は青い。青臭くておじさんには見てられないですよ。と言うわけで第1層ボス攻略戦。事前会議でのごたごたやバトル終了後の難癖等、キリトのこのSAOにおける立ち位置を確定させる物語となったわけです。ソロプレイの限界をアスナに説きつつ、自身は望むと望まざるとに関わらず、ソロプレイヤーとしての道を進んでいくって事か。アスナへの食事への気遣いや戦闘手順の遣り取り等、ラストでの選択とのギャップも上手く演出できている…のですがね。気になって仕方がない1ヶ月間の現実側の、SAOへの対応が全く触れられませんでしたね。本当、現実のプレイヤーたちはどうやって生きているのでしょう? SAO内で飯食っても、現実のお腹は膨れませんよ? 現実世界と切り離された箱庭で、実験的な世界を構築して進める物語というのはSFにおいては定番の手法なのだが、導入部分の問題からSAOがどうやっても現実世界からの介入を排除できない、というよりプレイヤーの救出のため積極的に介入されなければならないのだけれど、この部分はさすがに次回ぐらいで触れてくれるのだろうか? このあたりの整合性が取れないと、正直白けるんだけどなー。
『ソードアート・オンライン』
『ソードアート・オンライン』
スポンサーサイト
Comment
[69]
[70]
詳しい説明、ありがとうございます。
現実側の動きをキリト達が知らないのはむしろ当然なので構わないのです。
プレイヤーを人質にとるという犯罪行為に対して、現実側が1ヶ月たってもなぜ効果的手段が取れないのか? が私としては気になって仕方がないところです。
こういう部分をキッチリ描いてくれないと、SAOの世界が薄っぺらで安っぽいイメージに見えちゃうんですよね。
視聴者はキリト視点であると同時に、どうしても第三者視点にもなるので、省いてはいけない説明はやはり存在しますよね~。
現実側の動きをキリト達が知らないのはむしろ当然なので構わないのです。
プレイヤーを人質にとるという犯罪行為に対して、現実側が1ヶ月たってもなぜ効果的手段が取れないのか? が私としては気になって仕方がないところです。
こういう部分をキッチリ描いてくれないと、SAOの世界が薄っぺらで安っぽいイメージに見えちゃうんですよね。
視聴者はキリト視点であると同時に、どうしても第三者視点にもなるので、省いてはいけない説明はやはり存在しますよね~。
コメントの投稿
Trackback
http://kachiani.blog121.fc2.com/tb.php/558-3c82a2c6
ソードアート・オンライン 第2話「ビーター」
「そうだ 俺はビーターだ
これからは元テスターごときと一緒にしないでくれ」
アインクラッド、第1層のボス戦へと向かったキリト!
今回のボス攻略の為にパーティを組んだ相手は ...
2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第02話 雑感
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード
ソードアート・オンライン 第02話 「ビーター」 #swordart2012 #sao_anime #ep02
アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品...
ソードアート・オンライン 第2話「ビーター」
ゲーム開始1ヶ月ですでに2000人が永久退場。
ようやく第一層のボスに挑む会議が開かれることになり。
キリトも参加しますが...
ヒロインのアスナちゃん登場の回です♪
鮮烈な...
ソードアート・オンライン第2話『ビーター』の感想レビュー
可愛いだけじゃダメ!女の子も強くないとネ!!な、本妻ことアスナ登場回でした。
2話めで既に原作1巻以外のエピソードを引っ張ってくるあたりに、スタッフさんと電撃文庫の意気込み...
ソードアート・オンライン 第02話 感想
ソードアート・オンライン
第02話 『ビーター』 感想
次のページへ
ソードアート・オンライン #02 ビーター レビュー
このゲームが始まってから1ヶ月が過ぎ、その間に2000人が死んだ。 だが、まだ誰も第一層を突破できていない。 ええええ…1ヶ月経ったのにまだ第一層を突破できてない!? 100層ある
ソードアート・オンライン 第2話「ビーター」
ユメセカイ(期間生産限定アニメ盤)『このゲーム、この世界に負けたくない』
原作:川原礫
監督:伊藤智彦
制作:A-1 Pictures
キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 クライン:平田...
一応、茅えもんが犯行声明出して蒸発した後警察が対策本部建てて捜索してたりとか色々設定はありますがキリト達には知るよしもありませんしね
因にプレイヤー達のリアルは購入者リスト等から皆、植物状態扱いで病院に搬送されてます
そのための二時間の回線切断の執行猶予とかの情報は原作ではチュートリアルでプレイヤー達にも公開していたんですが
アニメではプレイヤー達にはどうしようも無い情報だからかハショラれました(笑)(てっきり今回のアバンでリアルサイドの混乱と共に公開するかとも思ったんですが)
最初の一ヶ月の混乱も描写がカットされてますね
無茶な突撃してタヒんだ奴や
直ぐに救助さるるだろうと最初の町から一歩も出ずに浮浪者になる奴や
ゲームで本当にタヒぬわけ無いと世界の端からアイキャンフライした奴(チュートリアル後最初のタヒ者)なんてのも居たり脱落するべくして脱落したのが2000人て感じだったんですけどね
まあ原作がその辺簡単な説明だけでクラインと別れた後、そして二年の月日が流れたでいきなり74階だったりして間の部分は短編集なんですが(笑)